2013/09/18

許されざる者(渡辺謙の)を見た

ひょんなことから招待券が廻って来て、ケンワタナベの許されざる者をみました。


イーストウッドの許されざる者のリメイクということで、この映画に関しては前に二番館で見て感想を書いた事があります。その時に思ったのは、画面が暗い、これが正義なのかどうなのか全く解らない、眠い。だったので、録画していたイーストウッドのを前日にもう一度見ました。

淀川さんは立派な西部劇だと言ってますね。私もそれはわかります。でも、どうしても感動できないのは私が女だからかしら??その後のイーストウッドが作った同じタイプだと言われるグラントリノにはのれたのになあ。

さて、それをふまえてのケンワタナベの許されざる者。舞台は北海道の開拓のころ明治維新初期です。
イーストウッドの役が渡辺謙で彼は昔、人切り重兵衛と言われたような人物。彼は元幕府派であったために、負け組であって、結婚してからは人を切る事をやめて、今は細々と畑を耕すおじいさんになりかけのような状態です。奥さんは亡くなっていて子供が二人。その奥さんはアイヌでした。そこに相棒のモーガンフリーマン役の柄本明がやってきて、ある村の女郎が切り刻まれたのでそいつらを殺すと賞金が出るから一緒にいこうと誘われます。自分の子供たちのこれからを思って旅立つことにした渡辺謙。そこにアイヌの青年の柳楽優弥が現れます。イーストウッド版では青年が賞金稼ぎの話を持ってくる事になってましたが、渡辺版では途中から柳楽優弥が二人に着いてくることになります。
村について、ジーンハックマンがやってた保安官をやるのが佐藤浩市。
他にも女郎屋には小池栄子や國村隼がいます。顔を切られたのが忽那汐里。

さてさて、見ての感想ですが、これまでリメイクされた映画をたくさんみたけど、これほど、前日に見たオリジナルの映画の字幕と同じ言葉を発しているところがたくさんあるのを見たのは初めてでした。
西部から蝦夷へ場所は変わっているけど、シチュエーションは同じでこれからああいうだろうなと思ったら覚えているままの言葉を役者が言うんです。なんだか前の日に見た夢をトレースしてるみたいな気持ち悪い気分になってしまいました。
画面が暗いのもオリジナル通りだけどまだこちらの方が明るいかも、内容もやっぱりどうも共感できません。賞金稼ぎ、っていう事が実は嫌いなのかも私。そんなん言ったら西部劇、全部あかんやん。とも言えるけどそこに真摯に真面目に向かって行くのが苦手なのかも。あっけらかんと賞金稼ぎしてもらうのが好きなんかしら??
アイヌの村のところなどはハッとさせられる事が何度かありました。ただ、この映画に新しく差別問題を持ち込むのがどうなのか?テーマがぼけないかな?ケンワタナベがオリジナルの許されざる者のどういうところに感動してどう映画を作りたかったのか?は私にはよくわかりませんでした。
北海道の厳しい冬の中での撮影はとても美しかったです。

評価は、
 どうだろう。機会があったらイーストウッド版と一緒に見てみたらいいかもしれない。

  >すばらしい→映画館で見てください!
  >普通よりもいい→DVD化されたらみてね
  >普通→機会があったらみてください
  >それ以下→微妙~~~

0 件のコメント:

コメントを投稿